日章工業株式会社(以下、当社)は、下記に定める修理規約に基づき、お客様に修理サービスを提供させて頂きます。
あらかじめ修理規約にご同意のうえ、修理をお申し込みくださいますようお願い致します。
第1条 規約の適用
1.
本規約は、当社が日本国内向けに販売した製品について、当社が承る修理サービス等(以下、本サービス)に適用します。
2.
当社は、本規約に従ってお客様に本サービスを提供させていただきますので、あらかじめ本規約にご同意をいただいた上で、本サービスをご利用くださいますようお願い致します。
第2条
契約対象
1.
当社は、対象製品に対して日本国内に居住または滞在中のお客様を対象として本サービスを提供させて頂きます。
2.
本サービスの適用外となる製品および付属品もありますので、本サービスの対象として別途案内する内容をあらかじめご確認ください。
3.
対象製品に改造・分解が確認された場合や、販売後のいかなる改造品もお受けさせて頂けません。
4.
販売店等独自の延長(長期)保証にご加入されている場合は、当社に本サービスをご依頼される前に、販売店様等にご相談ください。
5.
直接当社に修理依頼される場合には、この保証適用にならないことご留意ください。
第3条 契約の成立
1.
本規約に基づく本サービスに関する契約は、お客様が修理をご希望になる製品について、取扱説明書、その他でご案内する当社所定の方法により本サービスをお申込みになり、当社において必要事項および本サービス提供の可否等を確認の後、当社がお客様のご依頼を承諾することをもって成立するものとします。
2.
当社は、本規約に定める場合のほか、お客様のご依頼の内容については、その他の事情によっては本サービスを提供できない場合があり、当社の任意の判断でご依頼をお断りする場合がございますので、ご了承ください。
第4条 修理の目的
1.
当社は、お客様が日本国内で使用される対象製品が故障した場合、その機能・性能を修復・維持することを目的として本サービスを提供いたします。
お客様の利用目的や機能・性能に関する特別のご要望等に合致することを保証するものではありません。
2.
修理依頼品の点検作業の結果、その状態・状況によっては修理等の処置ができない場合がありますのでご了承ください。
第5条 修理依頼の種類
本規約に基づき当社がおこなう修理の種類は、以下のとおりです。
1.
持込修理
当社まで修理依頼品をお持込いただきます。
2.
送付修理
宅配便等を利用し、当社に修理依頼品を送料元払い(保証期間内は、弊社にて負担致します)でお送り頂きます。
3.
販売店経由修理
お買い求めいただいた販売店経由で修理依頼品をお預かりします。
4.
当社は、お客様の修理依頼品の状態、故障部分あるいは当社の事情により修理による対応が不可能・困難または合理的でないと判断した場合に修理依頼品と同等の交換品をもって、本サービスの提供とさせていただく場合がございます。(以下「交換修理」)
5.
交換品をお客様に引渡した時点で交換がなされたとみなし、修理依頼品の所有権はお客様から当社に移転し、交換品の所有権は当社からお客様に移転するものとします。
6.
交換品との交換にご同意いただけない場合は、本サービスのご依頼を取り消されたものとして取り扱わせていただきます。
7.
修理依頼品の引き取り・再設置は、当社では対応いたしません。
第6条 保証内修理
取扱説明書、注意書きなどに従った正常なご使用状態で、保証期間中に故障した場合には、保証書に従い無償修理いたします。ただし、製品の状態やその他の事情により、交換修理で対応する場合がありますので、あらかじめご了承ください。交換品の保証期間は、修理依頼品の保証期間を適用します。
1.
保証期間及び保証範囲・条件等については、修理依頼品の保証書の規定、取扱説明書の記載に従います。
2.
参考までに保証期間中でも保証対象外となる要件を以下に提示します。
(1)
保証書のご提示がない場合。
(2)
保証書にお買い上げ年月日、お客様名、販売店名など必要事項の記入や押印もしくはお買い上げ年月日・販売店名が判る領収書等がない場合。
(3)
使用上の誤り、結露や水濡れあるいは、改造・修理・加工による故障および損傷。(取扱説明書の記載内容を守らないことによって生じた損害に関して、責任を負いません。)
(4)
お買い上げ後の移動・輸送・落下・衝撃などによる故障および損傷。
(5)
一般家庭以外に使用された場合の故障及び損傷(例えば業務用の長時間使用、車両<車載用製品を除く>、船舶への搭載等)。
(6)
火災・塩害・ガス害(硫化ガスなど)・虫害(ゴキブリなど)・動物害(鼠など)・自然災害(地震/落雷/津波/風水害など)・錆・カビ・たばこ等による汚れ・ゴミや埃などの異物混入・あるいは異常電圧などの外部要因による故障および損傷。
第7条 保証期間外もしくは保証対象外の修理依頼品の有償修理について
1. 当社は、保証期間が過ぎた修理依頼品及び保証対象外の修理依頼品について、修理すれば
使用できる場合は、ご希望により有償修理、または交換修理を有償にて承ります。
本条に基づく修理にあたっては、当社が規定した修理料金に従って、費用を請求します。(別途、消費税・輸送費がかかります。)
2. 修理料金及び見積りについて下記事項の場合は、当社はあらためてご連絡させていただくことなく、修理等に着手いたします。
なお、当社の見積りの結果、ご要望の上限金額を超えることが判明した場合は、修理料金の見積額をご案内いたしますので、当該金額での本サービスの提供をご希望されるか否かをお知らせください。
お客様が当該金額での本サービスの提供を希望されない場合には、本サービスのご依頼を取り消ししたものといたします。
(1)
お客様が当社からの見積り連絡を不要とされる場合
(2)
お客様から予めご要望の金額(上限金額)をご指定いただいており、当社の見積りの結果ご指定金額以下であることが確認できた場合
(3)
修理料金の他に次の各号に定める費用が発生します。本サービスをご依頼の際に当社の担当者にご確認ください。
(4)
荷造送料:
修理依頼品の返却を宅配等による送付を希望される場合は、荷造送料をご負担いただきます。
(5)
その他当社が定め別途ご案内する費用
(6)
修理等を行わなかった場合にも、修理料金として、次の各号に定める費用が発生しますので、予めご了承ください。
(7)
点検費用:
点検作業の結果、ご要望の修理金額の相違で修理依頼の取り消しの場合、修理依頼品が故障してないことが判明したために修理等の措置を行わなかった場合には、点検費用をご負担いただきます。
(8)
荷造送料:
修理依頼品の返却を宅配等による送付を希望される場合は、荷造送料をご負担いただきます。
第 8
条 代替機器の提供について
お客様より修理依頼品をお預かりしている間の代替機器の提供は 本サービスには含まれず、当社はお客様に対して、これらの機器の提供の義務を負いません。
第 9
条 修理部品の取扱い
1.
本サービスを長期かつ安定して提供し、また、環境保護等を推進するため、当社の判断により
修理の際に再生部品または代替部品を使用することがあります。
2.
本サービスの提供による部品交換の際に取り外した修理依頼品の部品をリサイクルや分析などのために、当社の任意の判断で回収させていただく場合があります。回収した部品は当社の所有物として、当社の判断により再生・利用または廃棄等をおこないますのであらかじめご了承ください。
第10条 部品の保有期間
当社では修理依頼品の補修用性能部品(製品の機能を維持するために必要な部品)の保有期間を製品毎に定めています。
この補修用性能部品の保有期間を、修理依頼品の本サービスの提供可能な期間とさせていただきます。
上記期間にかかわらず補修用性能部品が部品メーカで廃品となっている、または部品メーカの 事情で入手不可の場合は、本サービスの提供をお断りすることがございます。
第11条 有償修理保証について
1.
当社がおこなった有償修理において、修理完了日(当社所定の処理が完了し、修理依頼品の引き渡しをお客様に連絡した日)から
3ヶ月以内に修理依頼品が再故障し、再修理を要すると当社が判断したものについては、当社に再修理のご依頼をいただいた場合、無償で修理等をおこないます。
2.
交換品と修理依頼品との交換をもって当社による本サービスの提供がなされた場合、交換完了日3ヶ月以内に交換品が故障し、交換品の修理を要すると当社が判断したものについては、当社に修理のご依頼をいただいた場合、無償で修理等をおこないます。なお、無償修理依頼品の保証期間を超えて保証修理は行いません。
3.
本条第1項の規定にもかかわらず、故障箇所や故障状態が前回修理と異なる場合は有償となる場合があります。
また、前2項の期間内であっても、第 6 条 2 項(3)〜(6)の各号のいずれかに該当する場合は、有償となります。
4.
但し、製造後 8 年を経過した修理依頼品に関しては、すべての修理保証を受けられません。
第12条 修理品の保管
お客様からお預かりした修理依頼品の修理が完了もしくは未修理で返却する際に、当社よりお客様に修理依頼品または交換品のお渡し可能な日程をお知らせしたにも拘わらず、お客様がその受取日時を当社に対しご連絡頂けない場合は、当社が修理依頼品の引き渡し日程をお客様にお知らせした日から起算して6か月間を経過した時点で、お客様が修理依頼品もしくは交換品の所有権を放棄したものと判断し、当社にて処分できるものとします。
この際、お客様には修理料金もしくはキャンセル料金に加えて、お客様の修理依頼品および交換品の保管に要した費用(倉庫費用・保管場所までの輸送費用等)ならびに、その処分に要した費用の一切を請求させて頂きます。
第13条 連絡先の変更
1.
お客様の住所・電話番号・電子メールアドレス等の連絡先が本サービスの提供が完了する前に
変更になる場合には、速やかに当社へご連絡をお願いいたします。
2.
当社は、配送物が宛先不明等により不着となった場合であっても、お客様からご連絡いただいた住所にあてて送付したことをもって、到達したものと扱わせていただきます。
3.
当社は、発信した電子メールが宛先不明、インターネット上の問題等により不着となった場合で
あっても、お客様からご連絡いただいた電子メールアドレス宛てに発信したことをもって、到達したものと扱わせていただきます。
第14条 修理業務委託
当社は、当社の判断と責任のもとで、協力会社に本サービス(これに付随関連する業務を含みます)の全部または一部を委託する場合がございます。
第15条 個人情報取扱い
当社は、本サービスの過程で、当社にご提供いただいた氏名・住所等のお客様の個人情報・プライバシー情報について、個人情報保護法、プライバシーポリシーに基づき適正に取り扱います。
なお、14才までのお客様は、保護者の方(親権者)から同意を得たうえで、個人情報のご提供をお願いします。
第16条 損害賠償
1. 当社が本サービスの提供について負う責任は、当社の故意・重過失の場合を除き本規約に定める事項・内容に限られるものとし、特別な事情からお客様に生じた損害、お客様の逸失利益、第三者からお客様になされた賠償請求に基づく損害、その他お客様が修理依頼品または交換品の故障・不具合等により当該製品を使用できなかったことによる損害については一切の責任を負わないものとします。
なお、当社が修理依頼品をお預かりしている期間に、汚損、破損等が生じた場合 であっても、当社は原則として修理をもって対応いたします。
2. 本サービスの提供に関し、当社がお客様に対して損害賠償責任を負う場合であっても、当社の
故意・重過失の場合を除き、当社の責任は修理依頼品の価値に相当する金額を上限とします。
なお、修理依頼品の価値は、減価償却後の残存価値、または損害発生時に市場で販売されている同等の性能の商品の価格を基準として算出するものとします。
第17条 反社会的勢力との関係排除
お客様が反社会的勢力(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(以下「暴対法」という) 第 2 条第 2 号に定義される暴力団、暴対法第 2 条第 6 号に定義される暴力団員、暴力団員でなくなった日から 5 年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋、暴力団密接関係者およびその他の暴力的な要求行為もしくは法的な責任を超えた不当要求を行う集団または個人)であることが判明した場合には、当社はかかる事由が生じた時点以降いつ何時においても、何等の催告を要することなく、本サービスに関する契約の全部または一部を解除できるものとします。
第18条 その他
1. お客様ご自身が貼られた保護シート・ラベル類や販売時に貼付されていた POP シール類、お客様によりおこなわれた塗装・刻印などについては、外観部品(カバーなど)の交換を要する修理 や分解・組立てなどの作業過程において、元の状態への復旧はいたしかねます。
あらかじめご了承ください。
2. 本規約は、日本国内においてのみ有効です。また本規約により、お客様の法律上の権利を制限するものではありません。本規約に定めのない事項については、別途協議の上これを決定するものとします。
3. 本規約の一部条項が法令によって無効となった場合でも、当該条項は法令で有効と認められる範囲で有効に存続するものとします。
4. 当社の判断で、ある時期もしくは期間において、またはある事象に対して、当社が本規約に基づく権利を行使しないことがあったとしても、権利の放棄とはみなされないものとし、以後または他の同様もしくは類似の事象において、同様に権利を行使しないとは解釈されないものとします。
5. 本規約の成立、効力、履行および解釈に関しては、日本国法が適用されるものとします。
第19条 規約変更
1. 当社の判断で本規約を変更させていただくことがあります。ご依頼の時点の規約が適用となりますので、本サービスをご依頼いただく場合には、必ずその時点で適用される本規約を事前にご確認ください。
2. 本規約の変更後においても、本規約の変更前にご依頼いただいた本サービスの提供については、変更前の本規約が適用されます。
2022.11.1制定
日章工業株式会社
(以下余白)